知らなくていいことは

知らなくていいことは、知らないままの方が幸せよ
幼稚園繋がり&習い事が一緒で仲良くなった方が言っていた言葉。
その方は飾らず気取らず明るく賢い人で、老若男女から好かれる人だと思う。
元々、お母様がよく言っていた言葉らしい。
この言葉を聞いてなるほどなぁと思った。そして私がFBをやらない理由と少し似ているなぁと。
友人知人のプライベートを何もかも知りたいとは思わないし、自分のも知って欲しいと思わないんです。
お誕生日におめでとう!最近どうよ?くらいの関係が心地よく、それを今までずっと続けています。
話したい時は連絡してくるだろうし、知りすぎていない方が先入観なしに聞けて相手も色々と素直に話せることもあると私は思っています。
人の噂だって別に知らなくたって生きていけるのに、わざわざ情報収集して人に言って回る気持ちが分からない。
本人は自分が何でも知っている風で友達に話すのが気持ちいいのかしら?
突然のレモンクッキー、きなこクッキー、抹茶クッキー。強力粉が入ったクッキーなのでサックサク。
インスタグラムにも同じことが言える気がする。
インスタグラムはお友達作りのために始めたけど、今は見過ぎない&頻繁に更新しないように気をつけている。
自分の気分次第で何だか不安な気持ちになってしまうこともあるから。
あと、素敵なお写真を見ていると、別に欲しくもないものが欲しいと感じてくる不思議。これって私だけ?
知らなくていいことを知ってしまったが故の物欲とか、無駄以外の何ものでもないよね。
綺麗な写真が撮れたり素敵だなと思うものをアップしただけなのに、人によってはそれを自慢ととられてしまったり。
それであれこれ言われるのも面倒。って、そんな気を使うくらいならやめたらいいのにね。笑
でもそれ以上に勉強になることが多く、大好きな友人との繋がりもあるから続けるつもりです。
知らなくていいことを知ってしまうSNS。そういうSNSとは上手に付き合っていかないとね。
この記事へのコメントはありません。