最近のシンガポール

SG Life
当初、新型コロナウイルスがこんな大ごとになろうとは思っていませんでした。
2月中には落ち着くかなと思っていたけど、これは4月くらいまで延びるのかなぁ。
シンガポールでは警戒レベルがオレンジに上がってしまい、その直後は日用品の買占めがありました。
近所のグレートワールドのCold Storageではトイレットペーパーが一瞬消えたようです。
SNSでその様子がアップされており、シンガポールの人は少しパニック状態だったかも?
でも日曜日には普通に店頭に並んでいました。
我が家は普段レッドマートでお水やトイレットペーパーなどをまとめ買いしています。
だから特別買い足したりすることもなく、食料も食べる分だけ購入しています。
そして私が楽観的すぎるのかもしれませんが、もし無くなったら。。。
トイレットペーパーが無くなったら
⇨ グレートワールドまたは近隣ホテルのトイレを拝借する(いい迷惑だけど)
⇨流せないけど普通のティッシュを使う
食料が無くなったら⇨ 外食する(外出禁止とかになっちゃったら、我が家はのたれ死にますね笑)
と思っているので、それほど焦りは感じず。
子供の幼稚園がお休みになったら、同じコンドのお友達と遊ばせるとかになるのかな?
折り紙とか画用紙とか、お家で遊べるものをもう少し買っておこうかなぁとは考えました。(まだ買っていません)
とにかく早くこのウイルスが落ち着いてくれることを願っています。
この記事へのコメントはありません。